慢性的な腰痛や何度もギックリ腰を経験している方へ

☑腰の激痛や硬直で動けなくなった
☑歩けないほどの腰の痛みがある
☑朝起きると腰が痛くて起き上がれない
☑腰にいきなり電気が走ったかのような痛みがでた
☑腰痛で仕事に行けなくなったり部活に行けないと困る
☑そろそろギックリ腰になりそうな感覚がある
一つでも当てはまる方は以下をお読み下さい

腰痛におそわれる人はとても多いです。皆さん最初は整形外科など病院に行かれます。
そして、レントゲンをとって、「骨と骨との間が狭くなっているから」などと言われたりします。
病院に検査に行って、ヘルニアとか坐骨神経痛とか言われたことはないでしょうか?
いわれてなんとなく原因はわかった気がしますが、ではどうやってなおしていくかというと、はっきりしない事が多いです。
腰痛の原因は?

そもそも、腰痛の原因はなんでしょうか?
確かに、レントゲンを撮ると、ヘルニアや骨と骨との間が狭いとか指摘を受けることがあります。
しかし、整形外科学会などでは、現在の腰痛は、8割くらいは原因のはっきりしない腰痛といわれはじめています。
レントゲンで骨と骨との間が狭いからといって、それが原因ではないということをお医者さん自身が認めるようになってきています。
本当の腰痛の原因

では、腰痛の本当の原因とは一体なんでしょうか。
レントゲンに写るヘルニアや骨と骨との間の狭さが原因でないケースが多いということはわかってきました。
みずさき整骨院・整体院では、腰痛は普段のよくない姿勢で身体が悲鳴をあげている状態と考えています。
姿勢が悪いと、背骨や骨盤の特定の部分に負担がかかりやすくなります。
その負担が長期にわたって続くと、身体が負担に耐えきれなくなって、痛みなどの症状として警報を出すようになるのです。
腰痛が治らない理由

当院で一番多く頂く言葉は「もっと早く出会いたかった!」です。とても嬉しいお言葉です。
なぜ多くの整形外科、整骨院など医療機関がある中で多くの方が腰痛を改善できず、腰痛を繰り返してしまうのでしょうか?
腰痛になると多くの場合、骨や神経に異常があるのではないかと思い整形外科に行かれます。
そしてレントゲンやMRIの検査をした結果、「骨に異常はないから痛み止めの薬、コルセット、シップで様子を見てください。痛みが強ければ腰に注射をします」と言われます。
「腰に負担のかかる仕事をしているから仕方ない。」とも言われるそうです。
整骨院にしても、痛みの原因を見つけることの出来ないまま「腰に電気をして腰にマッサージをする」を繰り返しています。
これが、ほとんどの整形外科や整骨院の現状です。
これなら「良くならない人が続出」するのも無理はありません。
なぜなら、腰痛の原因は人によって大きく異なるからです。
色々な原因があるのですが、
- 骨盤がゆがんでしまうことで腰の筋肉を引っ張ってしまい腰痛が出る方
- 股関節の周りの筋肉が硬くなっていることで腰の骨の可動域が悪くなり痛みの出る人
- 猫背の姿勢で首から腰に掛けての筋肉が緊張し続けることで腰痛が出る方
- さまざまに原因があります。
その原因を考えずに「痛いところに注射をする、腰をマッサージする」等をしても、その場はよくなった気がするかもしれませんが根本的に良くなったりはしません。
根本的な原因を見つけ的確にアプローチをすることが大事で「利用者様1人1人にあったオーダーメイドの施術をすること」が腰痛解消への1番の近道となります。
症状の説明

「腰痛」といっても人により症状は様々です。
- 長時間座ると痛い
- 重たいものを持つと痛い
- 歩くと痛い
- 屈むと痛い
- 寝ていても痛い
- 中腰の姿勢が痛い
- 椅子から立ち上がるのが痛い
などなど腰痛の症状は本当に様々で原因も違います。
症状の強さも「少しの違和感」から「痛みで眠れない」「途中で目が覚めてしまう」まであるため、症状が進行するにつれて痛みが重篤になる可能性は十分にあるので注意必要です。
原因

腰の歪みを検査するポイントは多くあります。
- 頚椎の角度
- 肩関節の内旋
- 肩の高さの左右さ
- 腕の回内
- 骨盤の高さ、開き具合、前後の傾き
- 股関節の硬さ
- 膝、足関節の角度
などがあります。
実はこれ、ほとんど全て日常生活での癖や動作から歪みが出ています。
病気やお怪我がきっかけになりゆがみが生じることもありますが、それは少数です。
体を歪ませてしまいやすい日常生活での癖
- よく片足重心で立っている→骨盤が左右どちらかに傾いてしまいます。
- いつも同じ足を組んでいる→骨盤が片方後傾します。
- 常に同じ体制で寝ているいつも下になっている部分の筋肉の血流が悪くなります。
- 運動不足→全身の筋肉の血流が悪くなり固くなります。
- 仕事などで座っている時間が長い→股関節の筋肉が固くなり縮こまります。
- 猫背→背中の筋肉は常に伸ばされた状態になりますし、お腹側の筋肉は縮こまってしまいます。両方も巻肩になりますし、首もストレートネックになってしまいます。
体がゆがんでしまうと前後左右で縮む筋肉、伸ばされる筋肉が出てしまいます。
その結果、体の中心部分である腰に対して引っ張る力が働き結果として痛みが現れます。
以上の項目が当てはまれば今は自覚症状がなくとも、腰痛が出る可能性はあるので注意が必要です。
当院での改善方法

当院での施術法はあなたの腰痛に対して、まず原因を特定します。
その上であなたの腰痛に一番ベストな方法を選択し施術に入ります。
腰痛の原因は体のどこにあるのか、何が原因で体を歪ませているのかを逆算して元の痛みの出ない体の状態に戻していきます。
施術はもちろん大切ですが、当院では、その後のセルフケアにも力を入れています。
それは当院の施術時間はあなたの生活の中のごく一部でしかないため、それ以外の時間のほうが圧倒的に長いからです。
施術以外の時間を大事に考えるのとそうでないのとでは改善するまでの時間が大きく変わります。
いつ、どのストレッチをどれくらいすればいいのか、を明確にすることであなたの体を歪ませている筋肉を固くすることなく、次の施術につなげていくことがあなたの腰痛の改善のための一番の近道です。
どこに行っても腰痛が改善せずに悩んでいる方は是非一度当院へご相談ください